【薬膳を仕事にしたい人のための起業塾のご感想】
受講された感想あるいは修了された現在のお気持ちをお聞かせください。(ご自由にどうぞ!)
濃密な時間をありがとうございました。
自分を振り返ることから始まり、余り直視したくないことにも向き合い、大げさかもしれませんが、自分の人生に向き合う時間でした。
アウトプットに向けて少し身軽になれた気がします。
受講されて特によかった点や印象に残ったことをお聞かせください。
渡辺先生の経験に基づく講義、ナビゲーションがいつも有り難く素晴らしかったです。
起業(薬膳活動をスタートすること)に対するイメージは変わりましたか?それとも変わりませんでしたか?受講前と比べた今のお気持ちを教えてください。
起業というとハードルが高く身構えていたのですが、道筋が見えました。
自分がやるべきことなど整理ができて心構えができました。
この起業塾を人にすすめるとしたら「おすすめポイント」はどんなことだと思われますか?またおすすめしたい人のイメージがあれば「どんな人」にすすめたいかも教えてください。
資格は取ったものの何から手をつけたらわからない人。資格を活かして仕事にしたいと思っている人。
今後活動をスタートし、続けていくにあたり、こんなサポートがあればいいなというご要望があればお聞かせください。(可能な限り実現できるよう検討いたしますので遠慮なくお知らせください)
メンターになっていただきたいです。
つばめ薬膳アカデミー起業塾が母校になりました。
【薬膳師のためのブラッシュアップセミナーのご感想】
ご参加いただいた感想をお聞かせください。(ご自由にどうぞ!)
今回、知れてよかったことや今後取り入れてみたい、やってみたいと思ったことはありましたか? あれば具体的に教えてください。
いただいたチェックシートでアンケートをとり沢山の冷えで悩んでいる方の症例でエビデンスをとり、生かしていきたいと思います。
(実際に冷え、体調が悪い人は一つの証だけはないと思うので。)
【薬膳師のためのブラッシュアップセミナーのご感想】
ご参加いただいた感想をお聞かせください。(ご自由にどうぞ!)
今回、知れてよかったことや今後取り入れてみたい、やってみたいと思ったことはありましたか? あれば具体的に教えてください。
いただいたチェックシートでアンケートをとり沢山の冷えで悩んでいる方の症例でエビデンスをとり、生かしていきたいと思います。
(実際に冷え、体調が悪い人は一つの証だけはないと思うので。)
【薬膳を仕事にしたい人のための起業塾のご感想】
受講された感想あるいは修了された現在のお気持ちをお聞かせください。(ご自由にどうぞ!)
講座の前半は自分自身の分析など楽しかったのですが、後半からは最終日のプレゼンの事を思うと回を重ねる毎に緊張感が増してきました。
無事、プレゼンも終わりホッとした…と言うのが正直な気持ちです。
受講されて特によかった点や印象に残ったことをお聞かせください。
起業(薬膳活動をスタートすること)に対するイメージは変わりましたか?それとも変わりませんでしたか? 受講前と比べた今のお気持ちを教えてください。
この起業塾を人にすすめるとしたら「おすすめポイント」はどんなことだと思われますか? またおすすめしたい人のイメージがあれば「どんな人」にすすめたいかも教えてください。
【薬膳を仕事にしたい人のための起業塾のご感想】
受講された感想あるいは修了された現在のお気持ちをお聞かせください。(ご自由にどうぞ!)
最初は、どんなふうになるのだろう、とドキドキと半分不安もありました。
起業だなんて、ほんとにできるのかな?と。
でも、1日目からじっくりと自分の想いを深掘りしていったり、他の受講生さんや先生にフィードバック頂いて自分では気づかなかったことを教えてもらえたりして、私ってこんなにいいもの持ってたんだ!と改めて気づくことができました。
それはとても自信になったなと思います。
あとは、毎回とっても楽しかった!
今日はどこまでいけるのかな?っていうワクワクがあって、いつもあっという間に過ぎちゃいました。
終わってしまって少し寂しいですが、ここからがスタートだと思うので楽しんで頑張りたいです!
受講されて特によかった点や印象に残ったことをお聞かせください。
ぼんやりしていた私らしい薬膳の仕事のかたちがはっきりと言葉にできたこと
起業への道筋がひとつひとつ見えたこと
起業(薬膳活動をスタートすること)に対するイメージは変わりましたか?それとも変わりませんでしたか? 受講前と比べた今のお気持ちを教えてください。
何をすればいいのか他の方の活動をみてブレブレだったし、本当にできるのかな、という気持ちの方が最初は強かったです。
今は事業コンセプトがはっきりしたのでより詳細を詰めていきつつひとつずつやっていけば実現できるのだろうな、と静かに?自信を持ち始めています!
この起業塾を人にすすめるとしたら「おすすめポイント」はどんなことだと思われますか? またおすすめしたい人のイメージがあれば「どんな人」にすすめたいかも教えてください。
【薬膳師のためのブラッシュアップセミナーのご感想】
ご参加いただいた感想をお聞かせください。(ご自由にどうぞ!)
初めてアカデミーに伺いましたが、落ち着ける素敵なお部屋でした。
また、(教室では)マンツーマンでの受講だったので、とても贅沢な気分でした。
今回のお話の中で意外だったこと、これまで知っていたことと違ったと感じたことはありましたか? それはどのようなことでしたか?
・気虚の便秘にハチミツが良いこと、脾気虚の視点も重要だということ。
・長期滞留すれば、タイプにかかわらず、便の性状はコロコロになること。
今回、知れてよかったことや今後取り入れてみたい、やってみたいと思ったことはありましたか? あれば具体的に教えてください。
知れて良かったことばかりですが、
・月経前後での便秘のタイプ識別
・放射線治療と便秘の関係
・便秘の原因の分類視点
・胃の通降作用と腎気の開閉
今後に向けて
・ハチミツさっそく取り入れました!
ハチミツ豆乳ターメリック風味
(家にある粉末ターメリックの有効活用)
・ルバーブのジャム探します!
・大腸の動きに影響する要因をおさらい!
【おうち教室作りワークショップのご感想】
受講された感想あるいは修了された現在のお気持ちをお聞かせください。(ご自由にどうぞ!)
受講されて特によかった点や印象に残ったことをお聞かせください。
また、テキストの内容が充実して、分かりやすい事、ツールが活用しやすいのも良いと思います。このテキストは今後薬膳を伝えていく上で大切な宝物になると思いました。
このワークショップを人にすすめるとしたら「おすすめポイント」はどんなことだと思われますか? またおすすめしたい人のイメージがあれば「どんな人」にすすめたいかも教えてください。
また、現在薬膳を伝えている方に新たな発見をする為にもおすすめしたいです。
今後について、どんなことをやりたいと考えていますか? 特に講師活動について、どんなふうに活動していきたいか、具体的なイメージがあれば教えてください。
【薬膳師のためのブラッシュアップセミナーのご感想】
ご参加いただいた感想をお聞かせください。(ご自由にどうぞ!)
・資料が図等を使用されて解りやすかった。
・夏バテの解説が巷ではあまりないのでありがたかったです。原因がわかり自分にも使えます
・たとえ話がわかりやすかった
・前半と後半に質問コーナーがあるのが良い。(後半になると前半忘れそうなので)
今回、知れてよかったことや今後取り入れてみたい、やってみたいと思ったことはありましたか? あれば具体的に教えてください。
・足がつるのが血虚だという事
・チェックシートの解説が良かった
普段の症状と中医学の言葉をつなげているところがわかりやすい
やってみたい事
・糖尿病の薬膳についてもっと知りたい【薬膳師のためのブラッシュアップセミナーのご感想】
ご参加いただいた感想をお聞かせください。(ご自由にどうぞ!)
幅が広がって、知識が立体的に生かしていけるのが良いと思った!
今回のお話の中で意外だったこと、これまで知っていたことと違ったと感じたことはありましたか? それはどのようなことでしたか?
お米や小麦が夏にとると良いということが意味が分かった。
今回、知れてよかったことや今後取り入れてみたい、やってみたいと思ったことはありましたか? あれば具体的に教えてください。
チェックリストで自分事にしてもらうこと。専門用語を分かりやすく伝えること。
【薬膳師のためのブラッシュアップセミナーのご感想】
ご参加いただいた感想をお聞かせください。(ご自由にどうぞ!)
久しぶりの薬膳の勉強。やっぱり楽しいです。そしてやっぱり奥が深いです。
時間をかけてゆっくりじっくり学んでいきたいと思っています。