神戸市・薬膳専門家さんのための教室 つばめ薬膳アカデミー
  1. お客様の声
  2. おうち教室作りワークショップ

お客様の声

おうち教室作りワークショップ

木次温子様

【おうち教室作りワークショップのご感想】

  

受講された感想あるいは修了された現在のお気持ちをお聞かせください。(ご自由にどうぞ!)

卒業した後即、講師の仕事や料理教室などの仕事が用意されているわけでもマニュアル化されたものがあるわけではない中、今までの通常の仕事(会社員)もあり、本格的にビジネスとして動けず今後どういう方向性でやっていけばよいか不安でいっぱいでしたが、

講座では講座を行うノウハウや講師としてどうあるべきかなど具体的に教えていただけこれからの自分にワクワクしています。


受講されて特によかった点や印象に残ったことをお聞かせください。

毎回ロールプレイングが出来たので、自分だけでなく、仲間の練習をみることでとても勉強になったこと。

又フィードバックをいただけ、改めて細かく気をつけることや改善、経験を重ねていこうと思えたことです。


このワークショップを人にすすめるとしたら「おすすめポイント」はどんなことだと思われますか? 

またおすすめしたい人のイメージがあれば「どんな人」にすすめたいかも教えてください。

講座を受講された方は誰でも講師になれるよ!と伝えたいです。

自信がない。。やりたいけど何からはじめたらいいか全くわからない。。。けれども伝えたい!という気持ちを強くもっている方にお勧めしたいです。

なぜなら国際、中医薬膳師の認定を受けた方は一生懸命勉強をされてきたのだから。。。

伝えないともったいないです。(笑)

みんな元気でみんな笑顔!


今後について、どんなことをやりたいと考えていますか? 

特に講師活動について、どんなふうに活動していきたいか、具体的なイメージがあれば教えてください。

一つは、住んでいる地域や隣街の地域活性→一人一人自分の身体を自分で守る。治せるように一人でも講座を聞いてくれる人がいたら講座をやっていく。(料理教室もしかり)

二つ目には、遠方でもどこでも。出張orZOOMでも。


そのほか、つばめ薬膳アカデミーに対してご意見やご要望がありましたらお聞かせください。

いっべんには受けられないので、少しずつ学びを増やしていこうとしていますので、今後ともよろしくお願いいたします。

  • 神奈川県在住 お受けいただいたサービス:おうち教室作りワークショップ

おうち教室作りワークショップ

長井純子様

【おうち教室作りワークショップのご感想】

  

受講された感想あるいは修了された現在のお気持ちをお聞かせください。(ご自由にどうぞ!)

実際の授業に即した講師ロープレに始まり、講師として想定しておかなければならないこと、また、告知文まで添削していただき、すぐ役立つ内容ばかりで大変有難かったです。

実際ロープレをしてみると、内容を理解しているはずなのに、途中で止まってしまったりして、改めて、自分の言葉に落とし込むんで伝えるのが大事だな、と実感しています。


受講されて特によかった点や印象に残ったことをお聞かせください。

ロープレを録画していただき、それを見れたことです。

自分の話し方の癖や、改めた方が良い点を自覚することができました。


このワークショップを人にすすめるとしたら「おすすめポイント」はどんなことだと思われますか? 

またおすすめしたい人のイメージがあれば「どんな人」にすすめたいかも教えてください。

実際のレッスンを模したロープレができること。講師としてやっていくための心構えから会場手配時に留意すべきこと等きめ細かく学べる点

講師デビューする前の方。

講師をされている方でも自分の講師像を再確認したい方


今後について、どんなことをやりたいと考えていますか? 特に講師活動について、どんなふうに活動していきたいか、具体的なイメージがあれば教えてください。

特にオンラインセミナーに苦手意識があるのですが、リアル開催に加えてオンラインセミナーも運営できる講師になりたいと考えています。


  • 兵庫県在住 お受けいただいたサービス:おうち教室作りワークショップ

おうち教室作りワークショップ

S.F 様

【おうち教室作りワークショップのご感想】

  

受講された感想あるいは修了された現在のお気持ちをお聞かせください。(ご自由にどうぞ!)

薬膳の基礎を終えてインプットはできているのですが、それを伝えていきたい気持ちがあっても、具体的にどの様に動いたらいいのか分からなかった時この講座を受講しました。受講後はモヤモヤしていたものがスッキリとして、薬膳をどの様に伝えていけば良いか具体的な目的を持てたのが良かったです。

受講されて特によかった点や印象に残ったことをお聞かせください。

薬膳を伝える上で「テーマ」「内容」「ゴール」を明確にする作業の中、自分が薬膳に対する思いや気持ちなどが分析、整理できた事が大変良かったです。

また、テキストの内容が充実して、分かりやすい事、ツールが活用しやすいのも良いと思います。このテキストは今後薬膳を伝えていく上で大切な宝物になると思いました。


このワークショップを人にすすめるとしたら「おすすめポイント」はどんなことだと思われますか? またおすすめしたい人のイメージがあれば「どんな人」にすすめたいかも教えてください。

自分なりに薬膳をどの様に伝えたいかと悩んでいる方には是非おすすめしたいです。

また、現在薬膳を伝えている方に新たな発見をする為にもおすすめしたいです。


今後について、どんなことをやりたいと考えていますか? 特に講師活動について、どんなふうに活動していきたいか、具体的なイメージがあれば教えてください。

受講生の方に、とにかく楽しく学んで欲しい!と言うのを基盤として、受講生の方に寄り添いながら工夫をして取り組んでいきたいです。

  • 山口県在住 お受けいただいたサービス:おうち教室作りワークショップ

おうち教室作りワークショップ

H.S 様

【おうち教室作りワークショップのご感想】

  

受講された感想あるいは修了された現在のお気持ちをお聞かせください。(ご自由にどうぞ!) 

1日目は緊張感いっぱいで喋るだけで精一杯でしたが、自分では全く気づかなかった良いところを褒めてもらっているうちに自信がついてきて、3日目にはかなり気持ちに余裕を持ってできるようになっていました!

 

受講されて特によかった点や印象に残ったことをお聞かせください。

薬膳教室を開催するための細かなところまで、私に向いている今後の提案や、話し方などいろいろなアドバイスを頂いて不安が解消されました。

このワークショップを人にすすめるとしたら「おすすめポイント」はどんなことだと思われますか? またおすすめしたい人のイメージがあれば「どんな人」にすすめたいかも教えてください。

薬膳のセミナー開催のノウハウがまるごと詰まっているワークショップです!

これから薬膳活動を考えている方、薬膳を勉強中の方におすすめしたいです。

 

今後について、どんなことをやりたいと考えていますか? 特に講師活動について、どんなふうに活動していきたいか、具体的なイメージがあれば教えてください。 

少人数からランチセミナータイプの薬膳教室を地元で始めたいです。

料理が苦手だけど、体にいいものを食べたい人に向けて簡単な調理実習を行いながらと考えていましたが、会食が制限される状況が出てきたので、オンラインで薬膳教室の開催も考えています。


そのほか、つばめ薬膳アカデミーに対してご意見やご要望がありましたらお聞かせください。

薬膳を伝えるって楽しいよって思わせてもらえたことと、講師は受講生さんのちょっと先で案内するナビゲーター役という考え方にとても共感出来ました。

私も気負わずに楽しく伝えていきたいと思いました!

  • 秋田県在住 お受けいただいたサービス:おうち教室作りワークショップ

おうち教室作りワークショップ

A.M 様

【おうち教室作りワークショップのご感想】

  

受講された感想あるいは修了された現在のお気持ちをお聞かせください。(ご自由にどうぞ!) 

一回約5時間の講座なので、集中力が持つかなど不安はありましたが、自分興味のあることだけにあっとゆうまに時間はすぎました。

教室を開こうとは思ったものの何からすればいいのか、全くの素人だったので、一から教えていただき大変勉強になりました。

最初は受講料のこともありとても悩みましたがこの内容は、一人では出来なかったことだし、先生の色んな経験も教えていただき色んな方向からの見方を教えていただき、受講して良かったなと思います。

 

 

受講されて特によかった点や印象に残ったことをお聞かせください。

薬膳って伝え方が色々あると思うのですが、先生の例えが分かりやすかった点、これなら聞いてる人も腑に落ちるなという伝え方を教わったことです。
チラシ作りや、問い合わせの方法などの便利な方法などを教えていただいたのも良かったです。
また私は対面での授業ではなく、オンラインで資格をとったので、分からないことをすぐ先生に質問できることもよかったです。
教室を開くためのアドバイスももちろんですが、中医学についてのことも教えていただけたので良かったです。

 

このワークショップを人にすすめるとしたら「おすすめポイント」はどんなことだと思われますか? またおすすめしたい人のイメージがあれば「どんな人」にすすめたいかも教えてください。

 資格をとって薬膳の教室を始めようとしている人に勧めたいです。
私のように一からスタートする方には手取り足取り教えていただけました。
メカ音痴なので、そこらへんも丁寧に教えていただけました。

 

今後について、どんなことをやりたいと考えていますか? 特に講師活動について、どんなふうに活動していきたいか、具体的なイメージがあれば教えてください。 

まずはお家薬膳教室をやってみて、薬膳をもっと広めたいと思います。

その後は季節の薬膳教室もやっていきたいです。


  • 秋田県在住 お受けいただいたサービス:おうち教室作りワークショップ

おうち教室作りワークショップ

A.I様

【おうち教室作りワークショップのご感想】

  

受講された感想あるいは修了された現在のお気持ちをお聞かせください。(ご自由にどうぞ!) 

 

先生が講座中におっしゃっていたように、一人ではなく、他の受講生さんがご一緒して下さったことで見えて来たことや思う事がたくさんありました。

とっても濃い時間をありがとうございました、ぜひ生のお二人にお会いしたいです♥

 

 

受講されて特によかった点や印象に残ったことをお聞かせください。


どこまで何を伝えるかにいつも迷いがありますが、今回は自分台本ではない講座への皆さんの反応がとても楽しみです✨ 

また感想をシェアさせて頂きます(・∀・)

 

 

今後について、どんなことをやりたいと考えていますか? 特に講師活動について、どんなふうに活動していきたいか、具体的なイメージがあれば教えてください。 

 

最終的にはマンツーマンで、薬膳を含めた自分が持っているもので皆さんをサポートできる形を取りたいです

 

  • 愛知県在住 お受けいただいたサービス:おうち教室作りワークショップ

おうち教室作りワークショップ

M.N様

【おうち教室作りワークショップのご感想】

  

受講された感想あるいは修了された現在のお気持ちをお聞かせください。(ご自由にどうぞ!) 

ありがとうございました。

はじめての薬膳教室はまだですが受講中に先延ばしにしていたお料理教室もスタートでき、よい機会となりました。

1日リアル受講で先生と色々お話し出来たのもzoomで他の受講生さんとご一緒できたのもとっても楽しかったです。

お声をかけていただきありがとうございました✨

 

受講されて特によかった点や印象に残ったことをお聞かせください。

先生のデモや他の方のデモを見せていただき自分も同じことをやってみる、を繰り返す中で、なかなか教室を始めることに足枷になっていた「やるなら完璧にしないといけない」という考えが緩み、それぞれの個性ややり方でいいんだなと気持ちが楽になりました。

また、学んだことをどんな風に伝えればいいか、のところでベースの流れをつくっていただけて、自信を持って伝えていくことができそうです。

 

このワークショップを人にすすめるとしたら「おすすめポイント」はどんなことだと思われますか? またおすすめしたい人のイメージがあれば「どんな人」にすすめたいかも教えてください。

オススメポイントは、やはり同じものを他の方のやり方を見聞きし、自分もやってみて、フィードバックし合う中で自分の個性や良いところを確認することができ、自分のやり方を見つけていけること。

3回のクラスと宿題でどんどん進んでいくので、あとはやるだけ、に、背中を押してもらいたい方にとてもオススメかなと思います。

 

今後について、どんなことをやりたいと考えていますか? 特に講師活動について、どんなふうに活動していきたいか、具体的なイメージがあれば教えてください。 

はじめての薬膳 クラスを受講してくださったあとは、季節の薬膳 春夏秋冬を季節ごとに開催できるように固めていきたいとおもっています。

自分が拠点にしている場所では基本座学と料理でやりたいと思っていますが、文化センターなどで座学のみのクラスや、別の場所で座学とお弁当や別の形とのコラボなど、色々と広げて行けたらと思っています。

 

  • 奈良県在住 お受けいただいたサービス:おうち教室作りワークショップ