【薬膳を仕事にしたい人のための起業塾のご感想】
受講された感想あるいは修了された現在のお気持ちをお聞かせください。(ご自由にどうぞ!)
あっという間の6日間でした。
今は終わったということでほっとしています。
受講されて特によかった点や印象に残ったことをお聞かせください。
知らない自分を知ることができました。
今まで、考えるのを逃げていた事柄について、考える時間ができてよかったです。
このワークショップを人にすすめるとしたら「おすすめポイント」はどんなことだと思われますか?
またおすすめしたい人のイメージがあれば「どんな人」にすすめたいかも教えてください。
これから一歩進みだすのに、勇気が出ない方や、方向性を整理したい方におすすめです。
今後について、どんなことをやりたいと考えていますか?
特に講師活動について、どんなふうに活動していきたいか、具体的なイメージがあれば教えてください。
今は直近のWSを参加くださる方に喜んでもらえるよう、尽力したいです。
そのほか、つばめ薬膳アカデミーに対してご意見やご要望がありましたらお聞かせください。
時には、優しくお声かけくださり、元気をいただき。
また、ある時には厳しくご指導くださり、ありがとうございました。
私のような年齢になると、厳しく言われることが少なくなり、ありがたいなぁとつくづく思いました。
【薬膳を仕事にしたい人のための起業塾のご感想】
受講された感想あるいは修了された現在のお気持ちをお聞かせください。(ご自由にどうぞ!)
受講する前は、なんとなくこういうことがやりたいなというぼんやりしたイメージでした。
受講して、回を追うごとにイメージが具体的になり、最終は今月何をするという具体的なところまで固められたので、今実際に動く事ができ、受講して良かったという気持ちです。
また、一緒に頑張る仲間ができた点も心強いです。
受講されて特によかった点や印象に残ったことをお聞かせください。
今後活動の指針となるペルソナを作り込む作業が良かったです。
また自分の得意な事と薬膳を掛け合わせる作業も、難しかった分、新たな発想が生まれました。
先生が的確な意見をくださる点も良かったです。
他の受講生の方の発表を聞いたり、感想を言い合ったりするのも、とても勉強になりました。
心強い仲間ができたのも嬉しいです。
起業(薬膳活動をスタートすること)に対するイメージは変わりましたか?それとも変わりませんでしたか?受講前と比べた今のお気持ちを教えてください。
ぼんやりと、やりたいな~という気持ちが、今月これをする!と言う、具体的な行動に変わったので、起業に対するハードルが少し低くなり、順を追ってやればたどり着くものと言う考えになりました。
またそれと同時に、何を準備しなければならないか、どういう心構えで望んだら良いかということを教えていただき、起業より自分にとって具体的なものになりました。
この起業塾を人にすすめるとしたら「おすすめポイント」はどんなことだと思われますか?またおすすめしたい人のイメージがあれば「どんな人」にすすめたいかも教えてください。
薬膳を勉強したものの、まだ何をやりたいかわからない人、少しイメージはあるけれどうやって形にしたらいいかわからない人にオススメだと思います。
今後活動をスタートし、続けていくにあたり、こんなサポートがあればいいなというご要望があればお聞かせください。(可能な限り実現できるよう検討いたしますので遠慮なくお知らせください)
今後活動をスタートしてその中で具体的に思いつく事があるかと思いますので、またお願いしたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。
そのほか、つばめ薬膳アカデミーに対してご意見やご要望がありましたらお聞かせください。
大変お世話になりありがとうございました。
大垣から神戸までの通学ということで、少し時間はかかりましたが、対面ならではの良さがありとても充実した時間を過ごせました。
また一回ごとに自分の知らない方法で自分を掘り下げていく中で、本当にやりたいことというのが見えてきました。
このような講座を受講でき、とても嬉しく思います。
先生の講座を受講した、薬膳で活動する1人として、ツバメのように羽ばたいていけるよう頑張りたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
【薬膳を仕事にしたい人のための起業塾のご感想】
受講された感想あるいは修了された現在のお気持ちをお聞かせください。(ご自由にどうぞ!)
濃密な時間をありがとうございました。
自分を振り返ることから始まり、余り直視したくないことにも向き合い、大げさかもしれませんが、自分の人生に向き合う時間でした。
アウトプットに向けて少し身軽になれた気がします。
受講されて特によかった点や印象に残ったことをお聞かせください。
渡辺先生の経験に基づく講義、ナビゲーションがいつも有り難く素晴らしかったです。
起業(薬膳活動をスタートすること)に対するイメージは変わりましたか?それとも変わりませんでしたか?受講前と比べた今のお気持ちを教えてください。
起業というとハードルが高く身構えていたのですが、道筋が見えました。
自分がやるべきことなど整理ができて心構えができました。
この起業塾を人にすすめるとしたら「おすすめポイント」はどんなことだと思われますか?またおすすめしたい人のイメージがあれば「どんな人」にすすめたいかも教えてください。
資格は取ったものの何から手をつけたらわからない人。資格を活かして仕事にしたいと思っている人。
今後活動をスタートし、続けていくにあたり、こんなサポートがあればいいなというご要望があればお聞かせください。(可能な限り実現できるよう検討いたしますので遠慮なくお知らせください)
メンターになっていただきたいです。
つばめ薬膳アカデミー起業塾が母校になりました。
【薬膳を仕事にしたい人のための起業塾のご感想】
受講された感想あるいは修了された現在のお気持ちをお聞かせください。(ご自由にどうぞ!)
講座の前半は自分自身の分析など楽しかったのですが、後半からは最終日のプレゼンの事を思うと回を重ねる毎に緊張感が増してきました。
無事、プレゼンも終わりホッとした…と言うのが正直な気持ちです。
受講されて特によかった点や印象に残ったことをお聞かせください。
起業(薬膳活動をスタートすること)に対するイメージは変わりましたか?それとも変わりませんでしたか? 受講前と比べた今のお気持ちを教えてください。
この起業塾を人にすすめるとしたら「おすすめポイント」はどんなことだと思われますか? またおすすめしたい人のイメージがあれば「どんな人」にすすめたいかも教えてください。
【薬膳を仕事にしたい人のための起業塾のご感想】
受講された感想あるいは修了された現在のお気持ちをお聞かせください。(ご自由にどうぞ!)
最初は、どんなふうになるのだろう、とドキドキと半分不安もありました。
起業だなんて、ほんとにできるのかな?と。
でも、1日目からじっくりと自分の想いを深掘りしていったり、他の受講生さんや先生にフィードバック頂いて自分では気づかなかったことを教えてもらえたりして、私ってこんなにいいもの持ってたんだ!と改めて気づくことができました。
それはとても自信になったなと思います。
あとは、毎回とっても楽しかった!
今日はどこまでいけるのかな?っていうワクワクがあって、いつもあっという間に過ぎちゃいました。
終わってしまって少し寂しいですが、ここからがスタートだと思うので楽しんで頑張りたいです!
受講されて特によかった点や印象に残ったことをお聞かせください。
ぼんやりしていた私らしい薬膳の仕事のかたちがはっきりと言葉にできたこと
起業への道筋がひとつひとつ見えたこと
起業(薬膳活動をスタートすること)に対するイメージは変わりましたか?それとも変わりませんでしたか? 受講前と比べた今のお気持ちを教えてください。
何をすればいいのか他の方の活動をみてブレブレだったし、本当にできるのかな、という気持ちの方が最初は強かったです。
今は事業コンセプトがはっきりしたのでより詳細を詰めていきつつひとつずつやっていけば実現できるのだろうな、と静かに?自信を持ち始めています!
この起業塾を人にすすめるとしたら「おすすめポイント」はどんなことだと思われますか? またおすすめしたい人のイメージがあれば「どんな人」にすすめたいかも教えてください。