【グループカウンセリングのご感想】
ご参加いただいた感想をお聞かせください。
弁証の進め方、中医学の醍醐味を感じさせていただきました。
分類・整理することが大切ですね。
お話の内容で意外だったこと、これまでと違ったと感じたことがありましたか?
膿が湿という感覚がなかったです。
自分の体質を見誤っていたことが、クリアになりました。
体の中には、熱がこもっていた……。虚熱、加齢とともに気を配るポイントでした。
今回、知れてよかったことや今後取り入れてみたい、やってみたいと思ったことがありましたか?
自分の体質の仕組みが知れたこと。
津液を補給すること、気を巡らせること。
症状を分類して整理すること。
ほかに何かありましたら、ご自由にお書きください。
弁証する力をつけたいので、こうした症状に対する分類を様々な病気・症状に応用できるようになりたいです。
【体験セミナー】
この講座を受けようと思ったきっかけ・動機をおしえてください。
学んだ薬膳の知識を使える形で身につけたいを思ったので。
受講された感想をお聞かせください。
薬膳的視点を学ばせていただきました。
薬膳は、修行ではなく身近にあるものという実感が湧きました。
点の知識が線になっていく感覚が湧きました。
先生のお話がとても分かりやすかったです。
受講して特に良かった点をお聞かせください。
薬膳の掘り下げ方を体験でしたこと。
今後どんなことを希望されますか。
体調や体質、環境にあった薬膳を組み立て、作れるようになりたいです。
【薬膳レシピスキルアップ講座のご感想】
スキルアップセミナー、体験から始まりベーシック〜アドバンスまで、本当にお世
話になりました。
レシピのスキルアップ、この言葉が通ってみようかなと思ったきっかけかな。
証を立てるときにあれこれ考えすぎて、その結果食材を盛り込みすぎることに。
こんな中途半端なレシピでは薬膳の良さは伝わらない。
私のレシピの作り方は、自信のなさの表れやなぁと思ったので
基本に戻ろうと思って受講を決めました。
最初は不安120%、どうなるのかわかりませんでした。
練習問題では、うまく説明することができず、今まで何やってきたんだろうと落ち
込むこともしばしば。
ベーシックを終えたときは、復習という助走をした感じでした。
アドバンスを終わってみると、少しは練習問題の説明できるようになってたり、
ただの文字の羅列に見えた難しい四文字熟語が、いろんな言葉で語るよりシンプル
に感じました。
薬膳のレシピを考える時もシンプルがゆえに組み立てやすかったです。
考えるレシピもシンプルになりました。
間違ってもいいから表現すること、同じ内容を違う先生の説明で学ぶのも大事なこ
とだと感じました。
【体験セミナーのご感想】
このセミナーは何でお知りになりましたか?
つばめ薬膳アカデミーのホームページ、友人・知人の紹介
受講された感想をお聞かせください。
とても優しい雰囲気と話し方の先生に安心感を感じました。
お話も一歩踏み込んだお話で、自分の中の整理がつかなかった部分が落とし込むことができました。
受講して特によかった点をお聞かせください。
同じ内容の講座でも、先生の引き出しによって、理解のしやすさが違うと思いました。
今後どんなことを希望されますか?
薬膳レシピにまだ自信がないので、オリジナルレシピの間違いや、より良くするためのアドバイスをお願いします。
【コンサルティングのご感想】
今回、ご利用になったきっかけ、動機を教えてください。
3年半前に一度コンサルティングを受けてから時間も経ち、出産後の体調で気になっている事があったため再度利用したいと思いました。
ご利用になった感想をお聞かせください。
総合的にとても参考になりました。
生活リズムや食生活、体調などの現状を把握していただいた上で、アドバイスをしてもらえるので、不安な事について相談していくことで解消されました。
前回のコンサルティング内容も確認してくださっていたので、安心して相談する事ができました。
ご利用になって特によかった点をお聞かせください。
下垂について、気が関係している事に驚きました。
骨盤底筋などは出産でかなりのダメージを受けましたが、筋トレだけでしか良くならないと思っていましたが、気の不足を補うことも改善につながるかもしれないという兆しがみえて、だいぶ気持ちが楽になりました。
現在、使用している漢方薬の違いについてもアドバイスいただけて、何となく服用していたのが明確になりました!
今後どんなことを希望されますか?
今回いただいアドバイスを自分の生活に取り込んで、少しずつ体調を元の状態に戻していきたいです。
気を補う食材についても色々と教えてもらえて良かったのですが、気を補う漢方薬についてもお聞きしたかったですが、こちらについては病院で相談すべきなのかな⁉と少し迷いました。
【グループカウンセリングのご感想】
和やかなお話ができて安心しました。
難しいイメージがありましたが、楽しく時間を過ごせたのでとても良かったです。
「冷えにも種類があること」「体質は変えられるということ」を知って、とても意外に感じました。
【グループカウンセリングのご感想】
ご参加いただいた感想をお聞かせください。
和やかなお話ができて安心しました。
お話の内容で意外だったこと、これまで知っていたことと違ったと感じたことはありましたか?
冷えにも種類があること。体質は変えられるということ。
今回、知れてよかったことや今後取り入れてみたいと思ったことはありましたか?
気血同行 身体に合った食材を取り入れて料理したいと思います。
他に何かありましたら、ご自由にお書きください。
【コンサルティングのご感想】
今回申し込まれた動機はどんなことでしたか?
体調不良が続いていて、ブログを読んで、自分に合った養生の仕方、食べ物等が知りたかった。
実際にお受けいただいた感想をお聞かせください。
自分で本等を読んで調べているだけでは不安があったが、体質や、身体の状態や、養生の仕方を教えて頂き、安心できた。
お話の内容で意外だったこと、これまで知っていたことと違ったと感じたことはありましたか?
単に冷え性だと思っていたのが、熱が身体に篭りやすい、や、避けた方が良いと思ってた食べ物が、積極的に取り入れて良い事がわかった。
今回お受けになって、知れてよかったことや今後取り入れてみたい、やってみたいと思ったことはありましたか?
定期的に月経もあり、ホットフラッシュが無かったので、更年期かどうか、わからなかったが、はっきりとわかった。
休みたい時は、後ろめたさを感じないで、しっかり休む事。
ほかに何かありましたらご自由にお書きください。
今回、個別のカウンセリングを受けて、どうして良いかわからなかった事が はっきりと教えて頂き、スッキリと安心しました。安心したせいか身体がスッキリしなかったのが、その日 若干 軽くなりました。
【グループカウンセリングのご感想】
ご参加いただいた感想をお聞かせください。
更年期の症状は人それぞれでどう気を付けておけばいいのか分からず漠然とした不安がありましたが、自分のなりやすい体質が分かり予防やどんな症状が出やすいか分かり少し安心できました
お話の内容で意外だったこと、これまで知っていたことと違ったと感じたことはありましたか?
更年期の症状がある方とない方でファッションや見た目に違いがあったっというお話はとてもびっくりしました
しかもオシャレで服やメイクなどに気を付けている方に症状が出てる方が多かったのにはびっくりしました
今回、知れてよかったことや今後取り入れてみたい、やってみたいと思ったことはありましたか?
自分の体質での気を付けておくところや男性の更年期の症状の出方違いなども分かり、主人のケアにも取り入れていこうと思います