神戸市・薬膳専門家さんのための教室 つばめ薬膳アカデミー
  1. つばめ薬膳アカデミーからのお知らせ
  2. ブラッシュアップセミナー
 

つばめ薬膳アカデミーからのお知らせ

2022/03/14
4月の「薬膳師のためのブラッシュアップセミナー」は「皮膚トラブル」をテーマにお話しいたします。

春の到来を受け、気分もウキウキする頃。
心と同じく身体も春の陽気を受けて動き出そうとしています。
そんな時に起こりやすいのが、じんましん、吹き出物などの皮膚トラブルです。
今回は、中医学的に見た皮膚トラブルが起こる仕組みやよく見られるタイプと弁証のポイント、薬膳組み立てのコツなどをお話しいたします。

今回は都合により録画のみでのご提供となります。何卒ご了承ください。
(初めて受講される方もお申し込みいただけます)

セミナーの詳細、お申し込みはこちらのページをご覧ください。
 ↓

2021/11/08
12月の「薬膳師のためのブラッシュアップセミナー」は「冷え症」をテーマにお話しいたします。

暦ではいよいよ冬に入り、日ごとに寒さが増してきたように感じます。
これからの時期、寒さ対策がとても大切になってきますが、元々「冷え症」の人にとってはつらい時期になりますね。
とはいえ、冷え性と一口に言っても、中医学の視点で見るとタイプはさまざま。
今回のセミナーでは、なぜ「冷え症」が起こるのか、冷え症のタイプを見極めるためのポイントなどを解説し、
冷え症でお困りの方が薬膳の力でより心地よく冬を乗り切れるよう、お話しいたします。

セミナーの詳細、お申し込みはこちらのページをご覧ください。
 ↓

2021/11/01
11月の「薬膳師のためのブラッシュアップセミナー」は「生理不順」をテーマにお話しいたします。

生理と一口に言っても、その状況やつらさは人それぞれ。
とはいえ、さまざまなトラブルにも、その起こるメカニズムがあるのです。
今回はます「正常な生理」がどういう状態なのかを知り、その上でどんな要因がトラブルを引き起こすのかを中医学の視点からみていきます。
合わせて、タイプ別に生理トラブルを改善するための薬膳を立てる時のポイントをお伝えします。
女性の一生について回る生理だからこそ、できるだけトラブルの少ない状態を維持していきましょう。

セミナーの詳細、お申し込みはこちらのページをご覧ください。
 ↓

2021/08/29
9月の「薬膳師のためのブラッシュアップセミナー」は「不眠」をテーマにお話しいたします。

疲れているのに夜なかなか眠れないのは本当につらいもの。
とはいえ、薬に頼るのはちょっと気が引ける、という方も多いですね。
そんな時こそ中医学・薬膳の知恵を借りましょう。
今回は不眠が起こるメカニズムを中医学の視点から解説するとともに、タイプ別に薬膳を立てる時のポイントをお伝えします。
夏バテすると寝つきが悪くなる人も多いです。
そんな時期にぜひとも役立てていただきたい内容のセミナーです。

セミナーの詳細、お申し込みはこちらのページをご覧ください。
 ↓

2021/08/03
8月の「薬膳師のためのブラッシュアップセミナー」は「むくみ」をテーマにお話しいたします。

厳しい暑さが続いています。
それに伴って毎日とる水分量も大きく増える頃。
そうするとどうしても起こってしまいがちなのが「むくみ」です。
今回は、中医学的に見た「むくみ」のメカニズムと薬膳でどう対処するか、ということを中心にお話ししていきます。
開催間近になりました。
お申し込みはお早めに。

セミナーの詳細、お申し込みはこちらのページをご覧ください。
 ↓

2021/07/01
7月の「薬膳師のためのブラッシュアップセミナー」は「夏バテ」をテーマにお話しいたします。

まだ梅雨の真っ最中ですが、気温はどんどん上昇中。
猛暑、酷暑と呼ばれる暑さがやってくるのもまもなくです。
夏バテというと夏の終わりのトラブルというイメージですが、大事なのは元気なうちから対策しておくこと。
今年の夏は、早めの対策でいつもの夏よりも軽やかに過ごしていきましょう。
教室をされている方は、ご自身の生徒さんにも伝えて差し上げてくださいね。

セミナーの詳細、お申し込みはこちらのページをご覧ください。
 ↓

2021/05/12
来月の「薬膳師のためのブラッシュアップセミナー」は「更年期」をテーマにお話しいたします。
女性なら誰しもが通り抜ける「更年期」。
人によって体調の変化はそれぞれですが、より心地よく過ごしていくためには日頃の養生が大切。
すなわち薬膳の力が大いに発揮されるテーマでもあります。
今真っ只中の方はもちろん、これからの方、もう通り過ぎた方もぜひ学んで日々の参考にしていただきたいです。

セミナーの詳細、お申し込みはこちらのページをご覧ください。
 ↓

2020/10/16
毎月1テーマを取り上げ、薬膳・中医学の視点から解説をしています、「薬膳師のためのブラッシュアップセミナー」。
2019年7月のスタート以来、多くの方にご受講いただいています。
テーマも2周目に入り、さらに薬膳のプロの方々にお役立ていただきたい、との思いから、これまでにこのセミナーを受講してくださった方を対象に次の2つの特典を設けることになりました。
ぜひご活用ください!


1.過去に受講されたテーマを再受講される場合、再受講価格(50%OFF:5,000円)でお受けいただけます。

  過去と同じテーマを受講される場合、適用となります。

  (初めてのテーマを受講される場合は通常価格です)

 

2.セミナー当日の受講が難しい場合、録画による後日視聴をしていただくことができます。

  ZOOMの録画機能による動画をご視聴いただけます。



詳しくはこちらをご覧ください。
 ↓


2020/07/30
8月開催の「薬膳師のためのブラッシュアップセミナー」ですが、
8月7日(金)は都合により、ZOOMによる「オンライン開催のみ」とさせていただきます。
ご了承ください。

なお、8月2日(日)開催分につきましては、通常通り教室での開催いたします。
(オンラインもお選びいただけます)

受付締め切りは
8月2日(日)受講…7月31日(金)まで
8月7日(金)受講…8月5日(水)まで です。
受講をご希望の方は、お急ぎください。

2019/07/06

以前よりご要望の多かったセミナー、7月よりスタートします!

日常的によくあるトラブルを毎月ひとつ取り上げ1テーマに絞って解説するセミナー「薬膳師のためのブラッシュアップセミナー」です。

最初に取り上げるテーマは「夏バテ」。

薬膳・中医学の知識を応用して、今年の夏は夏バテ予防を目指しましょう。

詳しくはこちらでご案内しています。

 ↓

薬膳師のためのブラッシュアップセミナー