神戸市・薬膳専門家さんのための教室 つばめ薬膳アカデミー
  1. 個人の方へ
  2. 体質タイプとは?
  3. 「気力不足のエメラルド」タイプ(気虚体質)

「気力不足のエメラルド」タイプ(気虚体質)

「気力不足のエメラルド」タイプは、一言でいえば元気がない体質。 

身体を動かすエネルギーである「気」が不足していて、疲れやすかったり、息切れしやすく、あまり動きたがりません。 

 

元気がなく、顔色が青白、場合によっては黄色く見えることも。

そんなイメージから、淡く落ち着いた感じの「エメラルド」タイプとしました。

主な症状

  • 疲れやすい
  • 息切れ
  • 動悸
  • 食欲不振
  • 消化不良
  • 軟便
  • カゼをひきやすい
  • 動くと症状が悪化する   など

気は身体中のあらゆるところに存在し、内臓・組織・器官などの機能を支えています。

そのため、どの内臓の気が不足しているかによって、現れる症状が異なります。

原因・メカニズム

一番の原因は気の消耗のしすぎ、つまり肉体疲労です。

あるいは、元々身体が虚弱なために気が足りないケースもあります。

また、偏食や暴飲暴食など食習慣の問題から、食べたものを栄養物質に変えられないことによって十分に気が作られず不足が進むこともあります。

気をつけたいこと

  • 過労、汗のかきすぎ

激しい運動も症状の悪化につながる可能性があるので注意しましょう。

また中医学には「汗は気を連れて出る」という言葉があり、汗は水分だけでなく気も消耗すると考えます。

運動後や汗をかいた後に身体がだるくなるようであれば気の不足が進んだ状態なので運動量を調節しましょう。





→ 体質タイプ一覧に戻る