【薬膳師のための方剤学講座のご感想】
受講された感想あるいは修了された現在のお気持ちをお聞かせください。
私は薬膳を広げる活動をしていますが、再度つばめさんで基礎から応用と受講し、何となくを確信にかえることができ自信がつきました。
そして、薬膳の知識をしっかり落とし込むこともでき、ふだんの生活にも応用しています。
今回、方剤学を受講したのは近くの人をもっと元気にしたいとう思いから決めました。
とても解りやすく解説していただき店頭に置いてある漢方薬がとても身近に感じました。
薬膳とリンクさせてメニューを立てることも教えていただいたのでこれからも活用していきたいと思います。
ありがとうございました。
これからも先生のお話をたくさん聞きたいです。
受講されて特によかった点をお聞かせください。
何を目的に薬膳メニューを立てるのか整理がつきました。
この講座の受講をすすめるとしたら「どんな人」にすすめたいと思われますか? おすすめポイントなどもありましたら教えてください。
引き出しを増やしたい方にはおすすめです。
今後について、どんなことをやりたいと考えていますか? または、今後どんなことを学びたいと考えていますか?
教育機関や子育て機関に薬膳の知識を広めたいです。
方剤学続編を希望します。
【薬膳師のための方剤学講座のご感想】
受講された感想あるいは修了された現在のお気持ちをお聞かせください。
方剤って考え抜かれて組み合わされているということが分かりました。
先生が分かりやすく解説してくださったのがとても良かったです。
自分の生活にしっかり活用していきたいです。
是非、第二弾の講座も企画していただきたいです。
受講されて特によかった点をお聞かせください。
市販されている方剤の使い分けが勉強できたこと。
方剤と薬膳のリンクという視点で薬膳を考える機会を得たこと。
この講座の受講をすすめるとしたら「どんな人」にすすめたいと思われますか? おすすめポイントなどもありましたら教えてください。
【薬膳レシピ作成スキルアップ講座のご感想】
受講された感想あるいは修了された現在のお気持ちをお聞かせください。
奈良から通いましたが、あっという間に月日が経ってしまいました。
受講時間も楽しく、もっと知りたいと言う気持ちが次々湧いてきて、話を聞くのが楽しかったです。
内容も深く専門的な内容でしたが、先生の解説が解りやすく、自然に入っていきました。充実した講義を聞くことができ感謝しています。
受講されて特に良かった点をお聞かせください
受けて良かったと感じることは、私の知識をつばめさんで学ぶことでより、深めて頂き、私の生徒さんに伝える言葉の引き出しが増えたことです。
そして、自信にも繋がり、レクチャーに余裕を持てるようになりました。
私の生徒さんからも、楽しくてすぐに生活に取り入れられると言う言葉を頂き、薬膳の敷居が高いイメージから身近に取り入れられるツールだと伝えられて良かったです。
子供薬膳と言うテーマで味付けや見た目も重視した薬膳メニューを考える講座があるといいです。
スポーツをしている子供がいるので、スポーツマンに特化した薬膳などもいいです。【薬膳レシピスキルアップ講座のご感想】
受講されて特に良かった点をお聞かせください
基本的な知識を使える形で講義いただいたこと。
症例を弁証し、フィードバックをいただきながら実践的に学べたこと。弁証のスキルを磨きたいです。
漢方薬の使い分けを実践的に学びたいです。【薬膳レシピスキルアップ講座のご感想】
スキルアップセミナー、体験から始まりベーシック〜アドバンスまで、本当にお世
話になりました。
レシピのスキルアップ、この言葉が通ってみようかなと思ったきっかけかな。
証を立てるときにあれこれ考えすぎて、その結果食材を盛り込みすぎることに。
こんな中途半端なレシピでは薬膳の良さは伝わらない。
私のレシピの作り方は、自信のなさの表れやなぁと思ったので
基本に戻ろうと思って受講を決めました。
最初は不安120%、どうなるのかわかりませんでした。
練習問題では、うまく説明することができず、今まで何やってきたんだろうと落ち
込むこともしばしば。
ベーシックを終えたときは、復習という助走をした感じでした。
アドバンスを終わってみると、少しは練習問題の説明できるようになってたり、
ただの文字の羅列に見えた難しい四文字熟語が、いろんな言葉で語るよりシンプル
に感じました。
薬膳のレシピを考える時もシンプルがゆえに組み立てやすかったです。
考えるレシピもシンプルになりました。
間違ってもいいから表現すること、同じ内容を違う先生の説明で学ぶのも大事なこ
とだと感じました。