【薬膳レシピ作成スキルアップ講座のご感想】
受講された感想あるいは修了された現在のお気持ちをお聞かせください。(ご自由にどうぞ!)
感想は、シンプルに、受講してよかったです!
今後の活動を考える上で、先生の講座があるおかげで、上手く言えませんが、自分の薬膳の活動の道標を得た感じです。
いろいろ夢は広がり、どこまで実現できるのかもまだまだ未知数ですが、今後ともよろしくご指導のほどよろしくお願いします。
受講されて特によかった点や印象に残ったことをお聞かせください。
国際受験の勉強は、試験対策用の勉強だったので、全体的に腑に落ちない感じでした。
つばめのベーシックを受講することで、整理され、自分がいかにわかってないかもよくわかりました(笑)
弁証施膳も、食材の選出だけではなく、量を考えることも必要であることも改めて学んだ気分です。
ベーシックで学んだことは、今後勉強を続ける上で、基礎であり立ち返る内容だと思います。
この講座の受講をすすめるとしたら「どんな人」にすすめたいと思われますか?おすすめポイントなどもありましたら教えてください。
国際の合格者に勧めたいと思います。
おすすめポイントは、「改めて、基礎を学ぶ」でしょうか。
今後について、どんなことをやりたいと考えていますか?または、今後どんなことを学びたいと考えていますか?
現在は、薬膳茶の試飲販売会を手がけましたが、今後は、それに付随したセミナーをしたいです。
その次は、薬膳ランチとそのセミナーを開催できたらいいなぁ、と思っております。