【薬膳レシピ作成スキルアップ講座のご感想】
受講された感想あるいは修了された現在のお気持ちをお聞かせください。(ご自由にどうぞ!)
単なる復習的なレッスンではなく、実践に向けてのステップアップの位置付けとして、受講できて良かったです。
マンツーマンだったこともあり、私に合わせてお話しもして頂き、応援してもらいました。
薬膳で仕事するには、学校出ただけでは、まだまだ不安な点も、心強い味方になってもらえるので、安心だと思います。
受講されて特によかった点や印象に残ったことをお聞かせください。
弁証施膳がやりやすくなりました。
また、レシピのアドバイスは、証だけでなく、薬膳を食す人の背景まで考えたアレンジを、具体的に学ぶことができました。貴重なレシピになりました。
この講座の受講をすすめるとしたら「どんな人」にすすめたいと思われますか?おすすめポイントなどもありましたら教えてください。
薬膳の勉強で弁証施膳のトレーニングは、独学は難しいです。
正解は、一つではないですから、自分の考えを方にそって、アドバイスしてもらえるので、理解しやすいです。
国際薬膳師テスト前に、受けておくと、自信が持てると思います。
今後について、どんなことをやりたいと考えていますか?または、今後どんなことを学びたいと考えていますか?
カフェで、薬膳カレーを提供することになってます。
また、いつか薬膳だけでなく健康をキーワードにコミニティーができたらいいなぁと思ってます。
健康意識の高い方に向けて、薬膳をはじめ、それらをつかってパンや和菓子を作ったり、また、薬草を見にいったり、太極拳をしたりなど、仲間たちと色々体験しながら、健康的な楽しみを共感していきたいです。
応用薬膳の知識を学べたら、引き出しも増えて、レベルアップに繋がると思ってます。